M content/2022/05/06/using-gnome-boxes-in-guix.md => content/2022/05/06/using-gnome-boxes-in-guix.md +14 -0
@@ 120,6 120,20 @@ USB のリダイレクションもできたので、GrapheneOS のインスト
GrapheneOS への変更が完了したら、このブログでもレポートしたいと思う。
+### 追記 (2022-05-18)
+
+GrapheneOS に変更したとしても、スマホの寿命を長くできるわけではなかった。
+
+具体的にはカーネルやファームウェアに脆弱性が見つかった場合に、GrapheneOS に変更したところで、それを修正する手段がないからだ。
+
+コミュニティの人たちも、第六世代の Pixel を使用することを強く推奨していたので、Pixel のサポートが切れたことを理由に GrapheneOS に変更するのは筋違いだということがわかった。
+
+ちなみに手持ちの Pixel 3a は、すでに GrapheneOS に変更している。
+
+GrapheneOS はサンドボックス化された Google Play Services が使用できるため、困ることが一切なさそうだった。
+
+近々、新しい Pixel を購入することになると思うが、その際も GrapheneOS に変更しようと思っている。
+
### 宣伝
「[GNU Guix の日本語コミュニティができた](https://libre.taiju.info/2022/04/13/guix-jp.html)」という記事で書いたとおり、[Guix-jp](https://join.slack.com/t/guix-jp/shared_invite/zt-17aoza5yo-KAVDj5aPPwsJ9X7e4lJteg) という Slack スペースがある。Guix に興味のある方はぜひ遊びにきて欲しい。